令和7年4月1日のメルマガ(第124号)

おはようございます、トラストワン株式会社の山道です。
本日から4月のスタートです!!
桜もかなり咲いてきて、とても気持ちの良い季節が今年もやってきましたね~。桜咲くこの時期が1年を通して一番好きです。
しかし、不覚にも超ひさびさに体調を崩してしまいこの週末は寝込んでおりました。寝込んだのは約3年前、新型コロナに感染して以来です・・・最近の寒暖差にどうもやられてしまったようです。
そのために義父の一周忌の法要にも参加できず、とても楽しみにしていた「かに道楽」にも行けずで残念な週末となってしまいました(涙)
天国のお義父さん、ごめんなさい!!
今思えばここのところ薄着気味だったと反省しています。今後はより一層体調管理に気をつけたいと思います。こんな私を反面教師にしていただけたら幸いです(笑)
ところで、先月のメルマガで「料理教室」について触れましたが想像以上に反響をいただきました。
前回は大阪ガスクッキングスクールさんで「きりたんぽ鍋」と「五平もち」を、今回はベターホームさんで「和風おろしハンバーグ」の作り方を教わり、約束通りホワイトデイのお返しに晩ごはんとして作りました。
ハンバーグもなかなか難しかったです・・・
肉のこね具合とか、焼き加減であったりとか料理初心者の私には苦難の連続でした。長ネギを千切りにするのにもう少しで指を切ってしまいそうになりました(汗)
嫁さんは普段あんなにも簡単そうに作っていますがやはりすごいですね~。段取りからして全然違います!!同時並行でパスタやサラダやスープなどを作るなんて今の私には不可能です。改めて尊敬&感謝です!!
なんとかカタチにはできましたが今回の自己採点は「50点」です。次は「60点以上」を目指してがんばります!!
ちなみに、次回の料理教室では「酢豚」を学びに行きますが私のメルマガを見て「是非とも一緒に参加してみたい!!」とおっしゃってくださったかたがおります。
というわけで次回は50代の男2人で参加することになりました(笑)Sさん!!とにかく楽しみましょうね~♪奥様の喜ばれる光景が今から目に浮かぶようです (^_-)-☆
また、6月に結婚25年目(銀婚式)を迎えるにあたって我が家で初の「ドラム式洗濯機」の導入を検討しております。これで少しでも嫁さんの家事負担が減ってくれると良いのですが・・・。おすすめのメーカー&製品がありましたらご教示くださいませ!!
余談はさておき、善きご縁結びのお手伝いができればと願い今月も「 売買不動産 仲介情報(4月)」を送付いたします。ご査収くださいませ。
それでは引き続きご指導・ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします!!